広島市安佐南区・ピアノレッスン

横山美和ピアノ音楽教室

皆様こんにちは。
そして、初めまして、横山美和ピアノ音楽教室です。

この度はブログをご覧いただきありがとうございます。

人生は楽しいことばかりではありません。

でも、何か心の支えや癒しが欲しい時、傍らに、ピアノ、音楽があるって素敵なことではないでしょうか。

お子様でも大人の方でも、ピアノを弾きたいすべての皆様にとって、ピアノが人生を豊かにするパートナーであり、音楽が人生の喜びに繋がるようレッスンさせて頂きたいと思います。

横山美和

レッスンメニューはこちらをご覧ください

ピアノを弾き続けるためにワークライフバランスを考える

 
この記事を書いている人 - WRITER -
4歳からピアノを始める。広島音楽高等学校、エリザベト音楽大学音楽学部卒業。 第5回九州音楽コンクール最優秀賞、第15回全日本ソリストコンクール優秀賞他多数の受賞歴あり。 これまでに県内外でソロ、室内楽の演奏会を開催。また、室内楽奏者として5年に渡りヴァイオリン奏者の井後勝彦氏とヴァイオリンとピアノのための作品を研究し毎月演奏会を開催。5年で取り上げた楽曲は約80曲に及ぶ。ピアノ指導歴20年。
詳しいプロフィールはこちら

こんにちは。広島市安佐南区 横山美和ピアノ音楽教室です。

ピアノを教え始めて20年。現在、アラフォーのわたし。最近体力の衰えをヒシヒシ感じております(-_-;)

もともとあまり体力がある方ではありませんが、長時間のレッスンも、掛け持ちの仕事も割と平気でこなしていました。

しかし、ここ数年、ぶっ続けで3時間以上レッスンをすれば途中でエネルギー切れになり、次の日午前中まで疲れを持ち越すこともあるようになりました。

今後、年齢を重ねれば否応なしに体力も落ちてくるでしょう。このままでは絶対マズいΣ( ̄ロ ̄lll)

新年度に向けて、体力作り、働き方改革をしようと決意しました。

今回は、ピアノ講師のワークライフバランスについてお話しします。ご興味あればお読みください。

 

レッスンをしていて体力がなくなったと思ったこと

現在、週7日稼働でレッスンをしています。曜日によって差はありますが、基本的に決まったお休みがありません。(月6日程度不定休があります)

フリーランスの性なのか、どうしても仕事をパンパンに入れてしまうクセがあり、今もその状態。

しかし、若い頃は問題なくても、現在アラフォーのわたしはギブアップ寸前。

  • 集中力低下
  • 午前中から疲れている
  • レッスンがつらい
  • 一日中眠い
  • 食欲増進または減退
  • イライラする
  • 生理不順

あきらかにマズいですよね( ̄▽ ̄;)

原因は明らか

  • 休みなしでフル稼働
  • 食事が不規則
  • 運動をしていない
  • 睡眠の質が低下

人間が心身共に健康であるためには「睡眠・食事・運動」「ストレスをため過ぎない」だそうです。

わたし全部、ダメじゃん!と突っ込みました。

まずは、規則正しい生活とストレス発散方法を身につけるべく、改革だぁ~となりました。

 

新年度に向けてワークライフバランスを考える

  • 週1日は完全オフの日を作る
  • 20:30以降のレッスンをしない
  • 食事を規則正しく頂く
  • 運動習慣を取り入れる
  • ストレス発散方法を増やす
  • 睡眠を大切に

すぐに変えれられること

働く時間短縮と週1休みの確保

現在、楽器店にも勤めているので、生徒さんの希望で21:00過ぎまでレッスンすることもあります。しかし、それを終えて帰宅すると22:00前…そこから、軽い食事、お風呂などして就寝は早くても23時過ぎ…

この生活で、問題ない方も多くいらっしゃるでしょうがわたしには無理!

断るのもな、と今までお引き受けしていましたが、4月~はレッスンは20:30までと決めました。

 

食事をきちんと頂く、睡眠最優先

夜ご飯が遅いと朝に食欲がなくパス、昼も簡単に、夜はレッスン中におにぎり、帰宅後汁物や納豆をパパっと。

ここ数年、食事が疎かになっていたなと反省。

「食べることは生きること、人間は食べたもので作られる」

体力がない原因は食事が大きいなと思います。明らかにエネルギー不足で身体が動かなくなってしまっています。

まずは、3食なるべくきちんと食べることに集中したいと思います。

夕食はどうしてもレッスンの合間か帰宅後軽くになるので、朝、昼とレッスン前に捕食をすることで補えればと考えています。

これについては、これから試行錯誤しながら挑戦!

 

そして、睡眠!わたしが一番つらいのは睡眠不足です。

就寝時間を長くするのは、今のところ難しいので、お昼寝を取り入れる、睡眠の質を上げることを意識していきたいと思います。

 

少しづつ取り入れたいこと

運動習慣を取り入れる

以前は、ヨガ、ウォーキング、軽い筋トレなどをしていましたが、今はその元気がありません。運動より休息したいと思ってしまうのです。

そんな時は無理して運動と逆効果だそうです。ですので、まずは体力を回復させて、運動したいと思えるようになってからかなと思っています。

でも、軽いストレッチや散歩は気が向いたら取り入れるつもりです。

 

ストレス発散方法を増やす

現在、ストレス発散方法と言えば、買い物と食、そして無駄にSNSをダラダラ見る。

でも、これってその場しのぎでストレス発散になっていない。

結局後で「甘い物食べすぎたな」とか、「これいる?衝動買いだわ」とストレス増やしている感じ。

SNSは、ひどいもので気付いたら数時間…( ̄▽ ̄;)無駄な時間甚だしい。

ストレス発散のつもりが、ストレス増やしている…本末転倒の状態。そこで、ストレス発散方法が他にないかな?と模索中です。

今のところ

  • 本屋さんへ行く
  • ジャーナリング
  • 料理をする
  • ラジオを聴く

上記のことは、以前から好きだったのですが、買うか食べるかが優先されていました。

SNSもTwitterやInstagramをダラダラ見ても時間が過ぎるだけ、でも、ラジオは、ながらで聴けます。しかも、視覚的要素がない分、ダラダラ聴くということも少ない。

このように少しづつストレス発散方法を増やせていきたいなと考えています。

あとは、大きな楽しみを数か月に1度設けるようにしました。

  • 旅行
  • 少し贅沢な外食

やっと旅行にも気軽に行けそうですね(*^^*)大好きな旅行を計画するだけでワクワク!

そして、頻繁には行けないレストランを予約して、楽しみにするのも良いかなと思っています。

 

今日の一言

生涯ピアノを弾き続けるために自分を大切にする

 

この記事を書いている人 - WRITER -
4歳からピアノを始める。広島音楽高等学校、エリザベト音楽大学音楽学部卒業。 第5回九州音楽コンクール最優秀賞、第15回全日本ソリストコンクール優秀賞他多数の受賞歴あり。 これまでに県内外でソロ、室内楽の演奏会を開催。また、室内楽奏者として5年に渡りヴァイオリン奏者の井後勝彦氏とヴァイオリンとピアノのための作品を研究し毎月演奏会を開催。5年で取り上げた楽曲は約80曲に及ぶ。ピアノ指導歴20年。
詳しいプロフィールはこちら

Copyright© 横山美和ピアノ音楽教室 , 2023 All Rights Reserved.