広島市安佐南区・ピアノレッスン

横山美和ピアノ音楽教室

皆様こんにちは。
そして、初めまして、横山美和ピアノ音楽教室です。

この度はブログをご覧いただきありがとうございます。

人生は楽しいことばかりではありません。

でも、何か心の支えや癒しが欲しい時、傍らに、ピアノ、音楽があるって素敵なことではないでしょうか。

お子様でも大人の方でも、ピアノを弾きたいすべての皆様にとって、ピアノが人生を豊かにするパートナーであり、音楽が人生の喜びに繋がるようレッスンさせて頂きたいと思います。

横山美和

レッスンメニューはこちらをご覧ください

新年度スタートです!

 
この記事を書いている人 - WRITER -
4歳からピアノを始める。広島音楽高等学校、エリザベト音楽大学音楽学部卒業。 第5回九州音楽コンクール最優秀賞、第15回全日本ソリストコンクール優秀賞他多数の受賞歴あり。 これまでに県内外でソロ、室内楽の演奏会を開催。また、室内楽奏者として5年に渡りヴァイオリン奏者の井後勝彦氏とヴァイオリンとピアノのための作品を研究し毎月演奏会を開催。5年で取り上げた楽曲は約80曲に及ぶ。ピアノ指導歴20年。
詳しいプロフィールはこちら

こんにちは。広島市安佐南区 横山美和ピアノ音楽教室です。

4月1日、今日から新年度の始まりですね。

入学、入社など、新しいステージに上がられる方は、ドキドキわくわくしていることでしょう。

また、大きく環境が変わるわけではなくても、この時期は何かと忙しく、体調を崩しがちです。

どうぞ皆様、無理なさらず、ゆっくり新しい環境に慣れていきましょう。

ちなみに、私は大きく環境が変わるわけではありませんが、今月は数名新入会の方がいらっしゃるのでとても楽しみです。

 

ピアノ発表会のこと…

そして、そろそろ発表会のことを考えないといけません。

前回は丁度1年前、あっという間に1年経ちますね。

 

今年は、秋に予定しているのですが、まだ詳細は未定…

中高生は、曲を決めてすでに練習されている方もいます。

皆さん、大曲を演奏されるので、私もしっかり準備しないとレッスンにならない…(;^ω^)

でも、こんなに上手になったんだなと毎度実感し、とても嬉しい限りです。

 

今回は、少し指向を変えてアットホームな会にしたいなと考えています。

近日中に詳細をお伝えできますので、皆様お楽しみに!

 

私のピアノのこと…

ここ数か月、本当に練習意欲がなくまともに弾いていません(-_-;)

誇れることではないので、ここでお話しするか迷いましたが、こんな時期もあるよと同じように感じている方もいらっしゃると思いますのでご参考までに。

 

ピアノを弾きたくない時期が私には頻繁にあります。

特に、本番など急を要することがない時は、本当に弾きません。

現在、1ヶ月は朝練も辞めています。

全く弾かないということはないのですが、譜読みをしたり、曲を深堀していく気力はないので、今まで弾いていたものを数分弾く程度です。

生徒さんには、毎日の練習が大事と偉そうに言っていますが、私自身はこんなもんです( ̄▽ ̄;)

昔は、これも自己嫌悪になり病んでましたが…

今は、弾きたくない時に無理しても良いことなし!と実感しているので、弾きたくない時は、弾きたくなるまで待ちます。

長くても2,3カ月もすればやりたくないモードから脱却するので、そろそろかなと…

ピアノを長く続けるためには、無理しないことも大事だと思います。

今、「弾きたくないモード」になっている方は、きっぱりピアノをやめるのではなく、今はお休み期間と思って焦らずピアノと付き合うことも長く楽しめるコツだと思いますよ!

 

数日、冬に戻ったような寒さです。

皆様体調に気を付けて、新年度を迎えて下さいね。

 

この記事を書いている人 - WRITER -
4歳からピアノを始める。広島音楽高等学校、エリザベト音楽大学音楽学部卒業。 第5回九州音楽コンクール最優秀賞、第15回全日本ソリストコンクール優秀賞他多数の受賞歴あり。 これまでに県内外でソロ、室内楽の演奏会を開催。また、室内楽奏者として5年に渡りヴァイオリン奏者の井後勝彦氏とヴァイオリンとピアノのための作品を研究し毎月演奏会を開催。5年で取り上げた楽曲は約80曲に及ぶ。ピアノ指導歴20年。
詳しいプロフィールはこちら

Copyright© 横山美和ピアノ音楽教室 , 2025 All Rights Reserved.