【徒然日記】3/1~3/7身体の故障とピアノから離れる時期

こんにちは。横山美和ピアノ音楽教室です。
急に暖かくなったかと思えば、また気温が下がり…
気温差や天候で自律神経が乱れまくりです…(;’∀’)
皆様お変わりありませんか?
指の故障からの背中の筋膜損傷?
最近身体の不調続きです…
突然、左手の薬指「、小指が痛くて動かなくなりました。
何か特別なことをした記憶もないし、私は練習のしすぎで故障したことはありません(そもそもそんなにいつも弾いていない(;’∀’))
しかし、こんな時に限って本番間近Σ( ̄ロ ̄lll)
幸い、弟が鍼灸接骨院をやっているので、早々に飛び込み「とにかく早く治してくれ~」と治療してもらいました。
こんな時、身内に治療できる者がいるのは大変ありがたい…
指はなかなか手強く、1週間くらいかかりました。
今は普通になったので一安心です。
しかし、指が良くなったと思ったら、4日前に背中と脇腹に尋常ではない痛みが出ました。
痛みに強い私ですが、鎮痛剤を飲まないと動けないほど。
ということで、弟のところへまたまた駆け込みました。
これは数日前にストレッチポールで筋膜リリース的なことをやったのが原因…(自覚あり‼)
きっとやりすぎか、変に当たったかで筋膜が損傷したのでは?ということです。
それにしても、何か別の病気を疑うくらい激痛です。
こんなに鎮痛剤を飲んだの生まれて初めてくらい毎日欠かせませんでした。
でも、今朝(3/8現在)はだいぶ痛みがやわらいだので安心しています。
それにしても身体の不調は心までやられますね。
そして今回実感したことは、筋肉が必要ということ!
年齢的に筋肉がないと様々な故障の原因になることは間違いありません。
死ぬまで元気に動けるよう、重い腰を上げて筋トレします( ノД`)
ピアノから離れた一週間
身体の不調もあると思うのですが、3月に入ってからピアノから離れています。
私は、常にピアノに対して波があります。
そして、弾きたくないモードの現在、必要最低限のことしかやりません。
本番がある練習のみで、気が向けば少し弾く程度…
貪欲に頑張れる時期ももちろんあるのですが、プライベートでもいろいろあり今はピアノどころではない感じ…
そういう時は無理しないと決めています。
ピアノを弾くことは、仕事でもあり好きなことでもあるけど、たまに全部やめたくなります。
私はピアノが弾きたい、上手くなりたいと思う気持ちがある一方、ピアノに「執着」しているだけだという認識もあります。
私にはこれしかない、これを手放すと私に価値がなくなるみたいな…
だから、失うことが怖くて嫌々続けるみたいな?
これについて話すと長くなるので詳細はまた機会があれば…
とにかく、今はピアノから離れて、映画、本、旅など他のことに目を向ける時間を取っています。
いつまでこのモードかは分かりませんが、それも成り行き任せで過ごそうかな。
それでは皆様良い一日を!