幼稚園、保育園の先生になりたい高校生のピアノレッスン
こんにちは。広島市安佐南区 横山美和ピアノ音楽教室です。
現在、幼稚園、保育園の先生を目指す高校生の生徒が数名います。
ピアノ経験者であれば保育に必要なピアノ演奏レベルに問題はない方がほとんどでしょう。
しかし、未経験者の場合、
- 楽譜の読み方
- 両手奏
- 弾き歌い
- 伴奏漬け
- コードの理解
- 初見奏
など学ぶべきことが多い本当に大変だと思います。
もちろん大学で授業はありますが、入学前から少しでも弾けるようになろうとピアノ教室に通う高校生の熱意、やる気は素晴らしいですね。
そんな、高校生を応援するべく、私も手取り足取り!レッスンをしています。
今回は少しだけレッスンの様子をご紹介します。
現在、ピアノを習おうかなと迷っている高校生の皆さんの参考になれば幸いです。
幼児教育を志す高校生のピアノレッスン(初心者編)
初心者の高校生への初日のレッスン内容をご紹介します。
楽譜の読み方 リズムについて
まず、「楽譜の読み方とリズム」です。
ほとんどの生徒が音楽の授業で習っているので理解はしていますが、ヘ音記号が苦手ということが多いです。
まずは、楽譜を読むことに慣れるため、かんたんなソルフェージュ教材を使用。
次にリズムを学習
この辺りも高校生ですので、すぐに理解できます!
ただ、リズムをたたくことができても、ピアノで弾くとなると一気に難易度があがります。
まずは、1音だけでリズム通り弾くということを行ないます。
例 ドだけで下記のリズムを弾く
そこから徐々に簡単な楽譜を見て弾けるようにします。
ピアノを弾く
理論は高校生であればすぐに理解できます。
しかし、演奏することはそんなに簡単ではないですね(;^ω^)
まず指番号を理解してもらいます。(左右とも親指から1.2.3.4.5)
そして、「右手メロディー、左手和音」という形の曲を練習します。
両手で弾くことに慣れるには、和音伴奏の曲が一番弾きやすいです。
和音は「Ⅰ C(ドミソ)、Ⅴ7 G7(シファソ)」が分かれば簡単な童謡に伴奏を付けて弾くことができます。
皆さんご存じの「ぶん ぶん ぶん」はポジション移動がないので最初に弾くにはおすすめです。
和音伴奏を弾くことでにコードの勉強もできるので一石二鳥です!
余裕があれば半進行(同じ指で同時に弾く)で指のトレーニングにチャレンジします。
高校生の初心者さんがピアノを上達するために必要なことは?
高校生の場合、理論は1日あれば理解可能。
では、早く上達するためには必要なことは????
1曲を完璧に間違えずに弾くことを目指すのではなく、60%程度弾ければOK!と思って、数を熟すやり方の方が良いと思います。
- 楽譜を読むこと
- 鍵盤の位置を把握(ブラインドタッチ)
- 指を動かすこと
- 初見力
幼児教育を目指すのであればこの4つに重点を置いて練習すると早く上達するように思います。
高校生の皆さんぜひ夢に向かって頑張って下さいね。
幼稚園、保育園の先生になりたい高校生のピアノレッスン:まとめ
1 幼児教育を志す高校生のピアノレッスン(初心者編)
2 高校生の初心者さんがピアノを上達するために必要なことは?