ピアノを習う以上、練習しない選択肢はありません。

こんにちは。広島市安佐南区 横山美和ピアノ音楽教室です。
ピアノを習う上で、「練習しない」という選択肢は絶対にありえません。
理想は毎日練習することですが、体調不良、試験中、気分が乗らない時…できない日があるのは当たり前だと思います。
大人でも毎日練習することはとても大変なことですよね。
ですので、小さなお子さんが毎日練習するとなるとハードルは更に爆上がりします!
そんな状況でお子さんを毎日練習に向かわせるということに疲弊されているご両親も多いと思います。
それでも、私は練習しなくて良いとは決して言えません。
お子さんの練習習慣は、一朝一夕で身に付くものではなく、地道に気長にやっていくしかありません。
気持ちが乗らない時は5分でも良い、そこにどれだけ労力を使えるかはそれぞれのご家庭のお考えによるでしょう。
しかし、決して無理な宿題や練習目標を出しているわけではないのです。
再三申しますが、ピアノは、週1回のレッスンで上達するようなものではありません。
短期的に身に付くものではなく、芸事を習得するとはそういうことです。
毎日5分、10分の練習が苦なのであれば、残念ですが、お子さんに興味がないのでしょう
やはりピアノ続けることは断念する、もしくは、練習しなくても大丈夫!と仰る先生を探して頂くことが良いと思います。
最近、練習しない問題で色々と思うことがあり、厳しいかもしれませんが私の想いを書かせて頂きました。
最後に、現在、10年以上通ってくれる生徒が7名います。
彼らの継続する力、努力する姿勢は当たり前ののようにピアノ以外にも表れています。
もちろん、ここまで「辞めたい」と思ったことは1度や2度ではないといいます。
それでも、「続けて良かった」という言葉を聞くと本当に嬉しく、彼らを誇らしく思います。
小さなお子さんが練習以外にやりたいことがあるのは当たり前です。
それでも続けるやり抜く覚悟がある方がピアノを習えば良いのではないでしょうか。