こどものためのピアノ・クラシカルコンサートが終了しました。

この記事を書いている人 - WRITER -
4歳からピアノを始める。広島音楽高等学校、エリザベト音楽大学音楽学部卒業。
第5回九州音楽コンクール最優秀賞、第15回全日本ソリストコンクール優秀賞他多数の受賞歴あり。 これまでに県内外でソロ、室内楽の演奏会を開催。また、室内楽奏者として5年に渡りヴァイオリン奏者の井後勝彦氏とヴァイオリンとピアノのための作品を研究し毎月演奏会を開催。5年で取り上げた楽曲は約80曲に及ぶ。ピアノ指導歴20年。
こんにちは。広島市安佐南区 横山美和ピアノ音楽教室です。
昨日、「こどものためのピアノ・クラシカルコンサート」が無事に終了しました。
(プログラムと頂いたお手紙)
お子さんを中心に多くのお客様にご来場頂き、本当に感謝しております。
久々のソロ演奏会で、私自身不安があり、課題を残す演奏会となりましたが、ご来場頂いた方から嬉しいお言葉を頂き、やはりピアノを弾くことが楽しいな、好きだなと実感致しました。
そして、このような機会を与えて下さった島村楽器のスタッフの皆様に感謝申し上げます。
(頂いたお花)
さて、本番が終わったからと言って、ピアノの練習に終わりはありません。
昨日の反省から、今日はすでに弾きたくてウズウズしています(笑)
次の本番は4月!
大阪で師事している先生の発表会に参加させて頂きます。
- バッハ=ブゾーニ コラールと前奏曲BWV.645
- ショパン ワルツ第5番
2曲とも今までの私だったら絶対に選曲しない曲目。
6年前にロシアピアニズムと出会い、今の先生に教えて頂くようになってから明らかに選曲が変わってきました。
カメのように遅いペースですが、最近やっと少しだけ奏法が変わって弾きやすくなると感じています。
と、同時に、できない自分に情けなくなることもしばしば…
それでも、今が一番ピアノが楽しいと思えるかもしれません(⌒∇⌒)
というわけで、来年はもっと精力的にピアノに取り組みたいと思います
この記事を書いている人 - WRITER -
4歳からピアノを始める。広島音楽高等学校、エリザベト音楽大学音楽学部卒業。
第5回九州音楽コンクール最優秀賞、第15回全日本ソリストコンクール優秀賞他多数の受賞歴あり。 これまでに県内外でソロ、室内楽の演奏会を開催。また、室内楽奏者として5年に渡りヴァイオリン奏者の井後勝彦氏とヴァイオリンとピアノのための作品を研究し毎月演奏会を開催。5年で取り上げた楽曲は約80曲に及ぶ。ピアノ指導歴20年。