子供のピアノ上達のために必要だと思う3つのこと「練習・素直さ・好き」
こんにちは。広島市安佐南区 横山美和ピアノ音楽教室です。
お子さんのピアノが上達するために必要な要素はたくさんあります。
- 楽譜の読み方
- 様々な音が作り出せる技術
- 良い耳
- 毎日の練習
- ご両親の協力
- 継続する力
直接的な技術面から精神論まで挙げればキリがありません。
中でも、わたしが最も大切だと思う3つのことがあります。
それは「練習・素直さ・好き」
今回は、子供がピアノを上達するために大切だと思う要素についてお話しします。
子供のピアノ上達に大切な3つのこと
先ほど挙げた3つのことについて詳しくお話しします。
- 練習習慣の習得
- 素直さ
- ピアノが好き
練習習慣の習得
当たり前ですが、練習をせずに上達することはあり得ません。
練習を習慣化することはとても難しいですが、最初は毎日10分程度からピアノに向かうようにし、徐々に練習時間を増やすことが理想です。
「音大へ行ってほしい、ピアニストになって欲しい」と思われているご両親はきっと極わずかでしょう。
ほとんどの方が趣味として、生涯音楽を楽しめるようになればと思われているのではないでしょうか?
とは言え、「趣味だから、練習しなくても、ほどほどに楽しくやれれば…」これは間違いです。
ピアノは、レッスンのみで上達できるものではありません。
練習量が減れば減るほどそれに比例してピアノが嫌いになるのが現状です。
始めた時期や年齢にもよりますが、ある程度基礎が身に付くまでは、毎日の練習と週1回のレッスンは必須です。
そして、大変でも幼少期から毎日ピアノを弾く習慣を身に付けてあげることが大切だと思います。
素直さ
ピアノの練習はきちんとできる、その次に大事になることは、「素直さ」です。
- 先生のお話しを聞ける
- アドヴァイスを素直に受け入れ練習できる
- ご両親のお話しを聞ける
人の話しを素直に聞けるかどうかは非常に重要です。
- 練習はよくして来るけど注意されるとふてくされる、
- レッスン中言われたように弾かない
- 怒られると急に黙り込んでしまう
- 先週と同じところを注意される(話を聞いていない、忘れる)
器用なお子さんはどんどん弾けてしまうのでそれで満足しがちです。
でも、ピアノは楽譜通り弾ければOKなんてことはありません。
音色、体の使い方、リズム感、テンポ感、ルバート…
ピアノは楽譜通り音が鳴らせる状態、「譜読み」さえ出来れば良いと思っている方がとても多いのですが、レッスンではその先をやっていくわけで…
それを素直に聞いて直そうと努力し、良く話しを聞いて真似ることが出来るお子さんは非常に上達が早いです。
逆に、注意に耳を傾けず、自己流で突き進む子は、残念ながら「譜読みが早い子」で終わってしまいます。
「学ぶは真似る」と言いますが、真似るためには、よく観察して素直にやってみることが必要不可欠。
まずは、先生のお話しを素直に聞いてやってみるができるようになると良いですね。
ピアノが好き
好きこそものの上手なれ
結局、「ピアノが好き」「音楽が好き」これが一番です!
ピアノを弾いている時間が楽しい、もっと上手になりたい!そう思えることはとても素晴らしいことだと思います。
そう思われるご両親も多いことでしょう。
しかし、好きには優先順位があって良いのです。
きっと、お子さんはたくさんのことに興味があり、ピアノは二の次、三の次の時期もあるでしょう。
そこで、間違えないで頂きたいのは、「練習嫌い」と「ピアノ嫌い」の見極めです。
お子さんが、ピアノが嫌い、嫌だと言っている場合、ほぼ9割、練習が嫌なのではないでしょうか。
わたしなんて「練習嫌だ~」て年300日くらい思っていますΣ( ̄ロ ̄lll)
「練習は嫌だけど、ピアノは嫌いじゃない」
そう思えるのであれば大丈夫!
それは、お子さんにとってピアノの優先順位が低いだけ!
今はそういう時期なんだろう、と長い目で見ていくことも大事です。
嫌いでないのなら、ピアノの優先順位が上がることもあるし、低いままでも続けていれば確実に上達します。
「ピアノが好き」とは、決して「大好き」ではなくて良いのです。
「ピアノは嫌いじゃないよ」くらいの気軽さで良いんだとお考え下さい。
今日の一言
素直になるからこそ成長できる!