大人ピアノ初心者必見!毎日短時間で効果的に練習する方法

こんにちは。広島市安佐南区 横山美和ピアノ音楽教室です♪
憧れていたピアノを始めてみたい、という大人の方が多くいらっしゃいます。
しかし、いざ始めるとなると不安や悩みが出てきますよね。
- 「練習時間がちゃんと取れるか心配」
- 「短時間練習で弾けるようになるのか?」
- 「そもそも何から手を付ければいいの?」
ご心配なく、ピアノは少ない時間でも毎日コツコツ練習すれば必ず上達します!
今回は、大人初心者が毎日短時間の練習で効果的に上達する方法についてお話しします。
大人ピアノ初心者のための短時間練習5つのポイント
1から始める場合はまず次の5点を意識してみましょう。
- まずは指のトレーニング
- 片手練習から始めよう
- 最初はゆっくりテンポを忘れずに
- 上手く弾けない、苦手な箇所をなくそう
- 少ない時間でも毎日ピアノに触れる
それでは、短時間でも確実に上達するための5つのポイントを詳しくお話ししますね。
1.まずは指のトレーニング
いきなり楽曲から弾くのではなく、まずは「指のトレーニング」をしてみましょう。
例えば、
- 朝一で練習する、
- しばらくピアノが弾けなかった
- 「なんだか指が動きにくいな」
このように感じることはないでしょうか?
例えば、スポーツをする前に準備運動をしますよね?
それと同じ感覚で練習前に指や体の準備をすることで、スムーズに楽曲に取り組むことが出来ます。
指のトレーニングは短時間、1~2分でOK(*^^)v
たくさんの指トレーニング用の教本も出ています。
取り組みやすいものを選んでやって下さい。
・ハノンから1曲(リズムを変えても良い)
・音階練習(スケール)2,3個
・バーナム・ピアノテクニック1~2の数曲
2.片手練習から始めよう
ピアノは基本的に左右の手が異なる動きをします。
初心者の方はどんな曲を練習する場合でも、すぐに両手で弾かず片手練習から始めましょう。
片手練習のメリットは何でしょう?
- ミスに気付きやすい
- 楽譜を注意深く読める
- 譜読みがしやすい
ピアノの譜読みで最も大切なことは、 音、リズム、指番号 を最初の段階から正確に弾くことです。
いきなり両手で弾くと間違いに気付きにくく、せっかく長時間練習しても無駄になることも…
しかし、片手であれば、音、リズム、指番号を注意深く確認できますよね!
正確に弾くために、片手練習はとても大切な練習です。
どんな楽曲も最初から楽譜通り、正確に練習することが上達の近道!
3.最初はゆっくりテンポを忘れずに

さぁ両手で弾いて見よう‼

いきなり速いテンポで弾いてはいないでしょうか?
特に、知っている曲や耳慣れた曲はついつい速く弾いてしまいがちです。
しかし、そこはちょっと我慢してカメのように遅いテンポで弾いてください。
どれくらい遅いテンポかというと?
止まらず、間違わない速さ
楽譜通り演奏するためには、頭と身体が繋がっていないといけません。
ゆっくり弾くことで、一音一音確認し頭と身体を結びつけていくことができます。
ゆっくりから少しづつテンポを上げていき(メトロノームを1づつ上げるくらい)徐々に弾けるようにしましょう。
4.上手く弾けない、苦手な箇所をなくそう
よくある間違った練習方法に「通し弾き」があります。
「通し弾き」とは最初から最後まで取り合えず弾くという方法。
「弾きにくいな。何度も止まるな?」という個所を見過ごして練習してないでしょうか?
「何度も弾いたけどなかなか上達しません」とおっしゃる方の多くは「部分練習」が疎かになっているのではないでしょうか?
練習していると苦手な箇所が必ず出てきます。
- いつも弾き直す
- ミスタッチをする
その部分を取り出して練習することが「部分練習」です。
- もう一度片手で弾いて見る
- テンポを落として弾く
- 指番号を見直す
苦手な箇所を無くさない限りいつまでたっても弾けるようになりません…
通し弾きは少なめにして、部分練習をしっかり取り入れましょう!
5.少ない時間でも毎日ピアノを弾く
大人になってピアノを始められ場合、練習時間が思うように取れないという悩みが多いと思います。
しかし、ピアノは少ない時間でも毎日触ることが上達の近道!
30分、1時間とたくさん練習時間が取れるに越したことはありませんが。
それよりも「毎日5分、10分」を続けることが大切。
毎日弾くことで、忘れる部分が少なくなり、指が衰えることも減ります。
毎日のルーティーンとして「ピアノ練習時間」を組み込めるよう計画を立ててみましょう!
おすすめは、朝少し早く起きて10分練習する方法です!
朝は脳が一番冴えている時間。
朝に集中的に練習時間を設けることで上達が早くなることも期待できますよ。
ご自分が一番効果的に練習できる時間はいつなのか?いろいろ試してみるのも良いですね!
これから始める、大人ピアノ初心者さんへ
大人になってピアノを始める方の合言葉は、「焦らず、ゆっくり、毎日コツコツ」です。
これはピアノ上達のための基本でもあります!
そして、無理せず楽しみながら続けていけることが一番大事(*^-^*)
ぜひ、長く続けてピアノが人生の楽しみになりますよう願っております。
こちらもあわせてお読みください↓